なおチャンネル管理人のなお丸🤗です。
今回の記事は、宮崎県の歴史について調べた事を記事にしたい思います。
神話の里が、定着しつつある宮崎県。
明治維新の後、実は宮崎県は無かったみたいです。
そんな歴史について、記事にしてみたい思います。
文化はあるものの県の歴史を記録したものがない!
宮崎県のHPに、こんな文章を見つけました。
宮崎県は、古くから「ひむかの国」と呼ばれたり、「日本のふるさと」と言われるように、ロマンに満ちた歴史や文化を持っていますが、県として本県の歴史を記したものはありませんでした。そのため、置県百年記念事業として、昭和59年度から県史編さん事業を開始し、16年の歳月を経て、原始・古代から現代に至るまでの本県の歴史を記した県史31巻32冊を完成させました。」※宮崎県のHPより
宮崎県として歴史の記録がないので作りましたと。。。。
この記録が、後世に残っていくんだろうな。
宮崎県はそもそもなかった。。。
「廃藩置県当初(1871年)、飫肥県・延岡県・高鍋県・佐土原県が設置されるが
1871年の府県合併によって美々津県・都城県に再編。
その後1873年に旧日向国の領域をもって宮崎県(初代)が設置された。
県政のため、県庁を県の中央部に設置する必要が認められた結果、
当時は寒村であった宮崎郡上別府村(現在地)に県庁が移された。
1876年8月21日に宮崎県は鹿児島県に合併され、宮崎県庁は支所へ格下げされた」
今の都道府県所在地の宮崎市は寒村?何もなかったんだですね。。。。
今で言う、鹿児島県宮崎市みたいな感じでしょうか?
明治維新前、宮崎は元々は小さい国の集まり(飫肥藩、延岡藩、高鍋藩、佐土原藩)だったそうです。
この4つの藩を「日向国」と言われていました。
当初の県名は、今宮崎の市町村名(地域名)になってます。
初めて自分が住む県の歴史を調べましたが、そもそも無かったなんて知らなかった。
どうして宮崎県が出来たのか
元々は、鹿児島県と合併されてた宮崎県。
これでは、地域経済の発展が出来ないと地方分権運動により宮崎県が再建されたとのことです。
この時、運動を主導したのが「川越 進(飫肥藩士)」宮崎県の父と言われる人物。
確かに、鹿児島県鹿児島市から宮崎県延岡市までは車で約4時間。
交通手段も、道路もない時代なら何日かかるか。。。
それを同じ県扱いは、無理があると思う。
明治維新では、大久保利通、西郷隆盛、木戸孝允が有名ですが
我が宮崎県を作った人で「川越進」恥ずかしいながら初めて知りました。
この分県運動は、日向国(宮崎県)の県民が一段となった運動だったそうです。
これにより、中央政府や鹿児島県議会から承認された事がわかりました。
元々は小さい国の集まりだったから、まとまりが無かったとか
この運動によって県民が一致団結した、初の県民運動とも言われてます。
宮崎県き章
宮崎県の昔の名前「日向」から「日」を中央に配置し県の躍進を願い「向」を三方に伸びる陽光で表現しているらしい。
※き章とは。。バッチやメダルの事。
宮崎県旗
宮崎県のシンボルであるみどりと太陽<黄色>を表し、宮崎の「ミ」をかたちどり、段階を踏んで高まる県の躍進の姿を示しています。
宮崎県庁は歴史的建造物
現在の宮崎県庁本館は2代目で1932年10月に完成してます。
2016年11月18日に文化庁の文化審議会は県庁舎本館・正門門柱・東門門柱の3か所で国の登録有形文化財を答申。
2017年5月2日付で登録することを官報で発表されました。
初代の宮崎県庁写真
現在の宮崎県庁の写真
夜にはライトアップされています。
歴史的な価値があるけど、ちょっと不気味だな。。。(笑)
最後に
ブロブを初めるにあたって、
宮崎県が出来るまでを知らなかったので
原点を把握しようと県の歴史について調べてみました。
神話の里伝説は古事記等にあります。
ただ県としての県史が無かったので長い年月かけて
県が作成してた事も初めて知りました。
なお丸🤗が、簡単にまとめてみましたが
沢山の出来事や、苦労があったんだと思いました。
なお丸🤗の感想
明治維新を学校でさらりと学び
幕末や明治維新のドラマ等がたまにあります。
ただ、そこに登場人物は明治維新の立役者達。
宮崎が話題になるとしたら、
西南戦争で薩摩軍が延岡市や小林市に宿した事と
西郷隆盛が宮崎市に少しだけ滞在したぐらいです。
なかなか話題になる事もなくドラマにもなりにくい。
過去になりますが、東国原氏が県知事してた時は盛り上がってましたね。
評論家もいいですが県政を、もう一度県政をやってもらいたい思いますよ。
なお丸🤗は県民としては、何かしら宮崎の発展と知名度を上げたい思います。
政治家になる事は出来ませんが、少しぐらいの発信は出来るかと。
最後まで見てくださった方へ
今、ご自身が住んでる街の歴史を調べると
新しい発見があるかもしれません。
なお丸🤗自身今回、学校の教科書には載ってない歴史を知る事出来ました♪
宮崎市に西郷隆盛が滞在してた碑があるのも知らなくて
この記事を書く為にリサーチして知りました。
それが、下の写真なります。
この路、普通に通ってます。マンションの一角に大切に残ってました。
歴史的記録は残したいですが、こんな所に?
これ気づかないですよ。。。
宮崎県知事は誰になるやら
※2022.9.22追記
2022.12.25に宮崎県知事選があります。
現在、現職の河野知事と前職の東国原さんの出馬が分かってます。
県民としては、知事選が盛り上がる事はありがたいと思っています。
双方の演説を聞いてしっかり投票したい思います。
また、第三者が出てくる可能性もあるニュースを見ました。
首都圏のように激戦となれば、今後宮崎発展の起爆剤になると思います。
この【すきっちゃみやざき】でも動向をしっかり見ていこう思います。